垂水おやこ劇場は、32周年を迎えました。子どもも親も共に笑顔で育ちあえるように、これからも親子で「生の舞台」を鑑賞したり、楽しい企画を体験したりして活動していきます。
********************
「土日家さんへ行ってきました」
9月14日
14〜16時頃
参加者3名
11月17日にある秋フェスタ「田島隆 タンバリンコンサート」(下記チラシ参照)の会場となるカフェ「土日家さん」(兵庫駅南すぐ)へ下見と打ち合わせを兼ねて行って来ました。
一見、普通の民家の入り口で通り過ぎてしまいそうな門構えのエントランスを通り抜けると懐かしい感じの古民家カフェが現れます。
カフェと同じく穏やかな雰囲気のオーナーさんとコンサート当日の配置・時間・ドリンクの段取りを話し合った後、
アイスコーヒーを注文してゆっくりと時が流れる店内でまるでお婆ちゃんの家に来たかのようにのようにリラックスできました。
コンサートはドリンク付(コーヒー or ジュース…兵庫区長田区の名物?)の料金なので当日は13時半までにご注文いただければ、14時の開演までにゆっくりとお飲みになれます。
土日家さんの素敵な空間で、タンバリンの世界を沢山の皆さんと共有できる日を楽しみにしています。
お申し込みお待ちしています!!
「タンバリン博士」
田島 隆 プロフィール♪
世界各国のタンバリンやフレームドラムを演奏する日本で唯一のタンバリン専門の演奏家。
幼少期より鍵盤楽器をはじめ管・弦・打 そのほとんどの楽器を習得し、作曲も行う。
独自の奏法や数々のオリジナル楽器を製作するなど、タンバリンやフレームドラムを使い、今までに無い方法論で音楽を表現する。
毎年ドイツにて行われるフレームドラムフェスティバル「タンブリ・ムンディ」へ招待され、コンサート、レクチャーを行う。
学校公演も多数行ない、タンバリンの演奏だけでなく、約100個のタンバリンを貸し出し、ワークショップも好評を得ている。
文責 YUKA
編集 SACHI